6.26国連薬物乱用防止デーイベント 身近になった薬物問題を知り、子ども達を守ろう!
非営利活動法人イマジンは国連の定めた薬物乱用防止デー(6月26日)を記念して日本薬物対策協会によって新宿にて開催される啓発イベントに協力します。
2016年5月30日10時0分
非営利活動法人イマジンは国連の定めた薬物乱用防止デー(6月26日)を記念して日本薬物対策協会によって新宿にて開催される啓発イベントに協力します。
2016年5月30日10時0分
6月2~4日、日本最大の精神医学会である日本精神神経学会の年次総会が千葉市幕張で開かれ、全国から精神医療従事者が来場するのに合わせ、特定非営利活動法人イマジンは市民の人権擁護の会と協力して安易に向精神薬を処方しないよう呼びかける特別キャンペーンを開きます。
2016年5月31日10時0分
ユース・フォー・ヒューマンライツ インターナショナルの世界教育ツアー来日を記念して、特定非営利活動法人イマジンは人権の啓発DVDをプレゼントするキャンペーンを実施します。
2016年5月31日10時0分
6月5日国連の定めた世界環境デーを記念して、特定非営利活動法人イマジンは環境を保護の目的のもと制作された「しあわせへの道」DVD を10名様の読者にプレゼントするキャンペーンを実施いたします。
2016年6月6日10時0分
特定非営利活動法人イマジンは、世界環境デー(6月5日)を記念して東京・表参道にてThe way to happiness Japanと提携し、環境を保護するメッセージが盛り込まれた普遍的な道徳指針である小冊子「しあわせへの道」を1時より配布しました。
2016年6月7日10時0分
日本でもしつけとして親から山中に置き去りにされた男児が行方不明になるといった事件が起こるなど児童虐待の問題が討論されています。6月12日に東京・新宿にてユース・フォー・ヒューマンライツ代表マリー・シャトルワースを迎えての講演会が開催され、特定非営利活動法人イマジンも後援をし、理事・寺前秀一がスピーチをしました。
2016年6月13日18時0分
トム・クルーズ氏が”学習障害”という診断を受け勉強に対する困難を克服するにあたり役立てたとされる勉強の技術の書籍「親子で楽しむ学び方」を5名様の読者にプレゼントするキャンペーンを実施します。
2016年6月14日10時0分
人権の啓発DVD「30の権利、30の広告」を抽選で10名様にプレゼントするキャンペーンを実施します
2016年6月20日17時0分
非営利活動法人イマジンは国連の定めた薬物乱用防止デー(6月26日)を記念して「真実を知ってください:薬物」DVDを抽選で10名様にプレゼントします。
2016年6月21日10時0分
薬物の有害性を直接市民に訴えかけるため、特定非営利活動法人イマジンは、新宿区歌舞伎町にて日本薬物対策協会が6月26日(日)に開催するイベントに協力します。イベントでは、薬物の有害性について分かりやすくまとめた小冊子を配布します。
2016年6月24日18時0分