「マミーとゴッチによる子育て教育のプロ養成プロジェクト」のイベント開催に協力しました
特定非営利活動法人イマジンは、幼児教室や教育指導における子育て支援をするため、新宿にて講師を招いて8月5日(金)「マミーとゴッチによる子育て教育のプロ養成プロジェクト」のイベント開催に協力しました。
2016年8月8日13時0分
特定非営利活動法人イマジンは、幼児教室や教育指導における子育て支援をするため、新宿にて講師を招いて8月5日(金)「マミーとゴッチによる子育て教育のプロ養成プロジェクト」のイベント開催に協力しました。
2016年8月8日13時0分
特定非営利活動法人イマジンは、幼児教室や教育指導における子育て支援をするため、新宿にて講師を招いて8月5日(金)「マミーとゴッチによる子育て教育のプロ養成プロジェクト」のイベント開催に協力します。
2016年8月2日13時0分
特定非営利活動法人イマジンは、7月31日(日)に国連の定めた国際フレンドシップ・デーを記念してThe Way To Happiness Japanが新宿にて開催した啓発イベントを後援しました。
2016年8月1日17時0分
相模原市緑区の障害者施設で大量殺傷事件が起きました。特定非営利活動法人イマジンは、銃乱射事件など暴力犯罪と精神科治療の関係について焦点を当て、専門家へのインタビューを交えて真相に切り込んだドキュメンタリー・フィルム「暴力を引き起こす精神医学の処方箋」を収録したDVD「巨利をむさぼる」を応募した方、抽選で10名様にプレゼントするキャンペーンを実施します。
2016年7月26日17時0分
7月の国連の定めた国際フレンドシップ・デーを記念してThe Way To Happiness Japanが開催する啓発イベントに協力し、21の教訓を映像化したフィルム「しあわせへの道」DVDを当日来場した方にプレゼントするとした。
2016年7月25日13時0分
発達障害支援法改正に伴い、支援に対する解決策として子どもたちに対する向精神薬の安易な投与の危険性が指摘される中、 「現代精神医学における盲点」について市民人権擁護の会の世話役小倉謙氏が7月15日(金)より4日間連続して鹿児島、宮崎、大分、長崎と九州縦断ツアーを行いました。
2016年7月19日15時0分
特定非営利活動法人イマジンは、幼児教室や教育指導における子育て支援をするため、新宿にて講師を招いて7月15日(金)「マミーとゴッチによる子育て教育のプロ養成プロジェクト」のイベント開催に協力しました。
2016年7月19日10時0分
薬物防止に力を入れる特定非営利活動法人イマジンは、薬物リハビリの世界では類を見ない成功を収めているナルコノン台湾の代表をお招きし、7月9日(土)に新宿にて講演会の後援をしました。
2016年7月11日17時0分
特定非営利活動法人イマジンは、国連の定めた国際フレンドシップ・デーを記念してThe Way To Happiness Japanが配布する「しあわせへ道」小冊子をプレゼントするキャンペーンを実施します。
2016年7月11日10時0分
特定非営利活動法人イマジンは、幼児教室や教育指導における子育て支援をするため、新宿にて講師を招いて7月15日(金)より開始する「子育て教育のプロ養成プロジェクト」に協力します。
2016年7月5日12時0分