渋谷センター街を中心に「しあわせへの道」冊子を広げていくプロジェクトが始動します
海外でもっとも翻訳された本としてギネス記録に認定される小冊子「しあわせへの道」を題材にした番組「マジカルハッピーshibuyaラジオ」が渋谷クロスFMで2月6日(水)21時より放送開始されます。またそれに合わせて、16日(土)に15時より渋谷マイシティ前で「しあわせへの道」小冊子を配布、渋谷センター街でも17時より清掃活動や店置き配布を行います。
2019年2月4日10時0分
海外でもっとも翻訳された本としてギネス記録に認定される小冊子「しあわせへの道」を題材にした番組「マジカルハッピーshibuyaラジオ」が渋谷クロスFMで2月6日(水)21時より放送開始されます。またそれに合わせて、16日(土)に15時より渋谷マイシティ前で「しあわせへの道」小冊子を配布、渋谷センター街でも17時より清掃活動や店置き配布を行います。
2019年2月4日10時0分
日韓関係が不安定になっている中、「世界平和と日韓の役割」講演会が1月27日(日)新宿にて開催され、The Way to Happiness Japanは最も翻訳された本としてギネス記録を持つ「しあわわせへの道」小冊子の韓国語版を参加者に配布しました。
2019年2月4日10時0分
ラーニング(学習用)タロットカードを使って、タロット占いを体験してみましょう。 2時間半のセミナーでタロットの世界を体験して下さい。
2019年2月4日10時0分
学習用のタロットカードを使って、タロット占いを体験してみましょう。たった2時間半ですが、あなたも タロット占いができる。
2019年2月4日10時0分
日本語で書かれた学習用のタロットカードを使って、タロット占いを体験してみましょう。たった2時間であなたもタロット占いができる。
2019年2月4日10時0分
行き過ぎた発達障害ブームに警鐘を鳴らすため、市民の人権擁護の会(CCHR)は、より多くの人々に精神医療における被害の実態を啓発する、精神医学を実際に適用した歴史などを示すパネル展示会を東京都・文京シビックセンターにて1月27日(日)28日(月)と開催しました。
2019年1月29日16時0分
ホロコースト犠牲者を想起する日として国際ホロコースト記念日が国連総会によって1月27日と定められています。このような悲劇をもたらした根底にあるドイツの優性思想が日本に導入され、精神障害者や知的障害者に対する強制不妊手術という形となり、現在被害者らが人権侵害を巡って各地で裁判を起こしています。このような日によせて、市民の人権擁護の会(CCHR)は、より多くの人々に精神医療の実態を啓発するため、東京・新宿(場所:サイエントロジー東京ビル)において精神医療被害者・当事者による芝居と講演会を開催しました。
2019年1月29日16時0分
豊富な経験や事例を参考に、子どもの食育アドバイザーとして書籍なども執筆されご活躍中の国光美佳先生、そして個別塾経営者として成功談を多数持つ福嶋和幸先生をお招きし、どのように幼児期から知能を活発にし、有能に育てあげることができるかをお伝えするセミナーを2月18日(月)14時より新宿(場所:サイエントロジー東京)にて開催します。特定非営利活動法人イマジンは子育て支援プロジェクトを応援します。
2019年1月28日10時0分
新宿の歌舞伎町や大久保では「街をきれいにしたい」「ごみの分別をしっかりしたい」というような声が街頭のアンケート調査などで挙がっており地域で美化運動を推進することが強く求められています。このような中、特定非営利活動法人イマジンが協力するボランティアたちが、1月26日(土)に集合し新宿百人町にて一斉掃除を行います。
2019年1月28日10時0分
1月20日、日曜日に文京区の特別養護老人ホームにサイエントロジー音楽ボランティア「秋桜(コスモス)」が慰問演奏のために訪問し演奏を行いました。特定非営利活動法人イマジンは、秋桜の活動を応援します。
2019年1月22日18時0分