女性向けメディアを専門にプレスリリースの配信代行を行っております。大手プレスリリースサイトValuePress!と提携しております。

このエントリーをはてなブックマークに追加

「こころの健康フェスティバル2025」開催 〜 精神医療や発達障害、子どもと薬の問題に関心のある方へ 心の健康を見直す4日間、浅草にて開催(入場無料)

「こころの健康フェスティバル2025」開催

精神医療や発達障害、子どもと薬の問題に関心のある方へ
心の健康を見直す4日間、浅草にて開催(入場無料)

市民の人権擁護の会 日本支部は、2025年8月8日(金)から11日(月・祝)までの4日間、「こころの健康フェスティバル2025」を浅草公会堂 1階展示ホールにて開催。本フェスティバルでは、精神医療の現状や人権問題に関する展示、著名な講演者によるトークなどを通じて、こころの健康について多角的に学べる機会を提供します。

■ 展示会日程(入場無料)
8月8日(金) 13:00〜18:00
8月9日(土) 11:00〜17:00
8月10日(日) 11:00〜18:00
8月11日(月・祝) 11:00〜17:00

■ 講演スケジュール(聴講無料)
8月8日(金)15:00〜17:00
 「精神科医療の闇に光を」
 登壇者:西前啓子氏(弁護士)

8月9日(土)13:00〜15:00
 「子どもに向精神薬って大丈夫?」
 登壇者:小倉謙(市民の人権擁護の会 日本支部長)

8月10日(日)13:00〜15:00
 「発達障害って何?」保護者・教員必聴!
 登壇者:米田倫康(市民の人権擁護の会 日本支部 世話役)

8月11日(月)12:40〜14:00
 「発達障害と決める前に」
 登壇者:辻幸一郎氏(辻安全食品株式会社 代表取締役)

■ 会場情報
浅草公会堂 1階展示ホール
(東京都台東区浅草1-38-6)

交通アクセス:東京メトロ銀座線「浅草駅」徒歩5分、都営浅草線「浅草駅」A4出口徒歩5分
東武スカイツリーライン「浅草駅」徒歩7分、つくばエクスプレス「浅草駅」A1出口徒歩3分

■ イベント概要
名称: こころの健康フェスティバル2025
主催: 市民の人権擁護の会 日本支部(CCHR Japan)
参加費: 無料(予約不要)
お問合せ: info@cchrjapan.org/TEL:03-4578-7581

■ 本イベントの目的
近年、精神医療や発達障害の診断、子どもへの薬の処方に対する社会的関心が高まるなか、「こころの健康を守るために、私たち一人ひとりができること」を考えるきっかけとして開催されます。
展示では、精神医療に関する歴史や実態を視覚的に紹介。講演では、医療・法・教育・食品の各分野から第一線の登壇者が登場し、現場からのリアルな声を届けます。

■ 取材をご希望のメディア関係者様へ
講演・展示取材、登壇者へのインタビュー等をご希望の場合は、事前に上記連絡先までご一報ください。


ーーー
 市民の人権擁護の会(CCHR)は、アメリカの人道主義者L.ロンハバードの調査内容に基づき、1969年、精神医療の人権侵害を調査・摘発するために、サイエントロジーと米シラキュース大学名誉教授のトーマス・サズ博士(故人)によってアメリカ・ロサンゼルスに創設されました。



このエントリーをはてなブックマークに追加