女性向けメディアを専門にプレスリリースの配信代行を行っております。大手プレスリリースサイトValuePress!と提携しております。

このエントリーをはてなブックマークに追加

手渡すたびに広がる思いやり~ 5月4日 秋葉原で人権啓発の小冊子を配布

 街ゆく人に、そっと手渡した一冊。そこには「人としての大切な権利」が、わかりやすく書かれていました。5月4日(日)午後、秋葉原で人権啓発の小冊子を配るキャンペーンが行われました。

 世界には「教育を受ける権利」「信仰の自由」「プライバシーの尊重」など、すべての人に共通する30の基本的な権利があります。けれど、それを知らずに暮らしている人も多く、自分や誰かの権利が侵害されていても、気づかないことがあります。

 そんな今だからこそ、まず「知ること」から始めよう――。この日、United for Human Rights Japanのメンバーは、世界人権宣言を紹介した小冊子を通行人に手渡しました。中には胸に手をあてて感謝を示す方や、冊子を高く掲げて歩いてくださる方もいて、「ありがとう」の声が何度も届きました。

 この冊子には、私たちの生活に関わる30の人権が、やさしい言葉で紹介されています。「人として生まれたこと」そのものが、すでに権利の根拠であるという、力強くもシンプルなメッセージが込められています。

 United for Human Rightsは、すべての人が人権を正しく知り、互いを尊重できる社会を目指して活動中。教育関係者や保護者、青少年支援者とも協力し、草の根の啓発を続けています。

 United for Human Rights 人権啓発冊子配布活動
 日時:2025年 5月4日(日)午前13時半より(約1時間半)
 場所:秋葉原
 主催:United for Human Rights Japan
 さらに詳しくは:https://www.humanrights.jp/

 ---

 United for Human rightsとyouth for Human Rightsは、非宗教・非営利団体として普遍的な人権を推進する活動を支援するとともに、この運動を社会のあらゆる場面に届けるため、教育資料は17の言語で提供され、世界各地の学校や市民団体、教会、警察、軍、政府機関などで活用されています。こうした活動は、すべての人々の自由という理想を長年にわたって支持・推進してきたサイエントロジー教会の後援を受け、世界的な規模で実施されている教育プログラムです。また、UHRとYHRIは毎年ヒューマンライツ・エデュケーショナル・ワールドツアーを実施。アフリカ、ヨーロッパ、アジア、北中米を巡り、教育者や青少年関係者、一般の人々に、人権への理解と啓発方法を伝えています。このツアーの最後には、ニューヨークの国連本部で国際人権サミットが開催されます。

 人道主義者L.ロンハバード氏は「人権は理想的な夢ではなく、実現されなければなりません。」と言葉を残しています。一冊の冊子を手渡すこと。その小さな行動から、思いやりが広がっていきます。そして「知ること」が、自分と大切な人を守る第一歩になります。








このエントリーをはてなブックマークに追加