現在インターネットやSNSを通じて様々な情報が溢れています。さらに、SNSで簡単に見ず知らずの人と簡単に繋がることが出来てしまう状況の中で、違法薬物、大麻、さらには市販薬の乱用に巻き込まれてしまう危険がすぐそこにあります。
スマホを持っていることが当たり前な10代の子ども達。スマホでなんでもやり取り出来てしまう時代、自宅でも危険な状況に巻き込まれてしまう可能性もあるという事です。薬物の真実、身を守るための知識を持っておくことが、本当に必要なことです。
このような中、薬物の真実をもっと多くの方に知っていただくために1月25日(火)に新宿にて、薬物乱用防止についての啓発パネル展示が開催されます。
今こそ薬物についてしっかり学び、子ども達に分かりやすく伝える時です。
若者たちに「薬物の真実」を知ってもらうことで、彼らの身体、心、将来を守ることが出来ます。「身近な脅威にどう対応出来るか?」知識を持っていれば、自身や友人も守ることができます。
『薬物乱用防止啓発 パネル展示 情報』
日時:2022年1月25日(火)11時〜
場所:サイエントロジー東京ビル 1F情報センター
交通アクセス:JR大久保駅南口より徒歩3分
参加費:無料
アメリカの教育者L.ロンハバード氏の文献に基づき、大麻や覚せい剤、コカイン、エクスタシーといったよく乱用されている薬物についての基本的なデータが紹介され、元体験者などが講師にもなり具体的な手口や危険性などについて説明されているフィルムもご自由にご覧いただけます。
特定非営利活動法人イマジンは、知的障害者のノーマライゼーションを目指し、覚せい剤撲滅の普及啓発活動を行っています。